
中氷川便り
ー奉納提灯新規作成のお願いー
此度新しく提灯を新調させていただきます。詳細は下記の案内を御参照ください。
ー夏越の大祓【茅の輪くぐり】についてー
夏越の大祓祭典 6月30日(木)午後2時頃祭行
茅の輪くぐり 6月30日(木)~7月7日(木)
ー夏越の大祓頒布品についてー
大祓人形・車形 6月15日(水)~7月7日(木)
茅の輪守 6月15日(水)~7月7日(木)*頒布料500円
七夕短冊作り 6月15日(水)~7月7日(木)


![IMG_0274[1]](https://www.nakahikawa.or.jp/wp-content/uploads/IMG_02741-1-e1561960232817-225x300.jpg)
大祓茅ノ輪(おおはらいちのわ) 茅の輪守(ちのわまもり) 七夕短冊(たなばたたんざく)
ー参拝についてー
・発熱が認められる場合、また咳や風邪の症状等体調に不安を感じている場合はご昇殿ご参拝をお控えください。
・神職はマスクを着用して奉仕し、また必要に応じてフェースガード、手袋も着用致します。
・御祈願を希望する方は事前に日時を、お問い合わせ頂いての予約制です。
・混雑状況により御祈願昇殿人数を制限する可能性もございます。 御理解御協力の程お願い致します。
・御守・御札・授用品・御朱印等は境内社務所の頒布所にて頒布しております。
御守・御札・御朱印 午前9時~午後4時まで
御祈願(昇殿参拝) 午前9時30分~午後4時まで(30分間隔にての予約制)
・ご不明な点がございましたら中氷川神社社務所にお問い合わせ下さい。
TEL 04-2922-8888 (中氷川神社社務所)
ー令和4年(2022年)7月・8月・9月の戌の日ー
令和4年(2022年)7月の戌の日は、 8日(金)、20日(水)
8月の戌の日は、 1日(日)、13日(土)、25日(木)
9月の戌の日は、 6日(火) 18日(日) 30日(金)
5ケ月目の戌の日に帯祝いをします。
ご参拝される日は戌の日が一般的ですが、戌の日以外でも御祈願をお受けいたします。 お母様の体調のよろしいときにご参拝下さい。無事にご出産頂けるようご祈念いたします。
ー子授け・安産祈願ー
当社では、ご祭神の御神徳を賜り、子宝(子供)を授かりたいと願う夫婦、妊娠5ヶ月くらいに胎児の健やかな発育、母体の無事安全を祈念する祈願を、午前9時半~午後4時まで随時受付いたしております。
昨今、多くの祈願成就の吉報をいただき、職員一同大変うれしく思っています。
ー自動車祓所竣工ー
当社境内に自動車・自動二輪車をお祓いします祓所が竣工いたしました。当社では、新しく車・自動二輪車をお求めになった時や、毎年無事故ですごせますよう祈念いたします、交通安全祈願を、午前9時半~午後4時まで随時受付いたしております。
お知らせ
令和4年(2022年)7月の御祈願・頒布について
下記は御祈願、御朱印、御守をお受けできない時間です、ご了承下さい。